おススメBOOKS&MOVIE

makenaizoneが、いまぜひ読んでほしい、観てほしい、と思う本や映画の紹介です。メンバーの書いたものや創ったものも。


2012年9月20日(木)、「3.11:ここに生きる」の東京での上映会!!

2012年8月30日 木曜日

【来る9/20(木)、「3.11:ここに生きる」の東京での上映会!!】NY在住のジャーナリスト 我謝京子監督のドキュメンタリー映画 「3.11:ここに生きる」が東京で上映されます☆ 東京の皆さん 是非ご参加ください。Eメールにて 311inthemoment@gmail.com まで 1参加者の氏名・ふりがな
2参加者のEメールアドレス  を記載の上、お申込み下さい。後日、参加受付の確認メールを返信致します。(複数名分をご一緒にお申込みの場合、参加者全員のお名前とアドレスを記入のこと)

**********************
今、女性たちの復興への思いを記録する
監督 我謝京子
1995年、阪神淡路大震災後に6ヶ月目に出会った長田区に住む7歳のゆみちゃんは、 自分の街が火事で燃えてたくさんのお年寄りが亡くなったことを話してくれた。
それから私は彼女の成長を見守り続け老人介護の仕事につく決断を聞いた時には心から祝福した。 24歳の今、彼女は立派な老人介護のプロだ。
2001年、同時多発攻撃事件で被災した8歳の我が娘アンナは、今年18歳大学生となった。 ビルの破壊を目の当たりにした彼女は、建築物を次世代へと保存する仕事を目指したいと話す。
そして今、私は、東日本大震災の現場で、女たちの復興への思いを聞いてまわった。 彼女たちの復興は始まったばかりだ、しかし、それは力強い始まりだった。
今回の映画は彼女たちの第一章だ。私はこれからも10年に渡って彼女たちの復興を記録する。

311ここに生きる東京上映会フライヤー


田中幸子編集長の新刊!

2012年8月27日 月曜日

『フランス語 語彙をひろげる7つのテクニック』 CD付きです!

http://www.amazon.co.jp/dp/4560086036/ref=cm_sw_r_fa_dp_Kaqnqb12V5NBC


ついでに恐縮です!編集長の旧刊

Eメールをフランス語で書くには、ちょっとしたコツが!
『Eメールのフランス語』 田中幸子&イザベル・フォルテット


6月30日 ドキュメンタリー映画   『311:ここに生きる』の我謝京子監督 上智大学マスコミ・ソフィア会より コムソフィア賞を授賞

2012年7月2日 月曜日

「まけないぞう」のことを、世界にいちはやく報道し、そして自ら 映画監督として、ドキュメンタリー映画   『311:ここに生きる』を 制作して フランス、アメリカ、韓国、台湾、カナダ・・・と世界のフィルムフェスティバルで「被災地のことを忘れない」「復興に立ち上がる女性の底力」を 伝え続けている我謝京子さんが、このたび母校上智大学から、「コムソフィア賞」を授賞し、6月30日に記念講演会が行われました。

授賞式の様子 (cumsophia on line)

第22回コムソフィア賞授賞者記念講演会6月30日(土):マスコミ・ソフィア会
***

ニューヨーク  ロイターのアワードウオールに仲間入り 
我謝京子監督からのお便り(cumsophia on line)

 

****
我謝京子さんは、「ニューヨークから世界へ発信する日本の震災復興」と題して講演しました。

当日、会場にかけつけた makenaizoneメンバーの若林さん、我謝さんと学生時代からの友人の内藤敬介さん、やはりmakenaiozoneメンバーの田中純子さん(上智大学化学科出身)、そして上智大学フランス語学科出身の嘉成まりえさんが、「まけないぞう」を紹介。
我謝さんの授賞を祝いました。

Today we are introducing Makenaizou (Never give up elephants) at Gasha Kyoko‘s Lecture Meeting at Sophia University!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


我謝京子さんのドキュメンタリー 『311:ここに生きる』が、アメリカの映画祭インディーフィルムフェスティバルから初招待

2012年6月24日 日曜日

6月は我謝京子さんのドキュメンタリー映画   『311:ここに生きる』をめぐって、いろいろな動きがありました。
我謝さん本人からのお知らせです。

facebookに 311:In The Moment   『311:ここに生きる』のページもできました。こちらです。

*******

6月3日
たて続けに、アメリカ2カ所とインドから『311:ここに生きる』を上映したいとの申し出、中国ではテレビ局が放送したいとカナダでは配給会社が手 を上げ た。震災を風化させまいという思いが着実に拡がっている。
それぞれこれから対応するので結果はどうなるかわからないけど、コツコツ息長くやって行きます。
本当に凄いですね。映画に登場人物する人たちがすごいからですね

日本国内でも、関西関東で9月ころにたて続けに上映が決まりつつあります。決まり次第ご報告します。
お近くの方はぜひおいでください。

311:In The Moment will be shown in Osaka, Mie and Kanagawa in Septmeber.
The details will follow.

More festivals have invited our film. When we can officially announce selections, we will let you know.
Please check back later.

*******

6月20日
おはようございます。凄く嬉しいことがありました。
なんとソウルの女性映画祭では最終日にもう一回観たい映画投票があって、120本の招待作品から3作だけ選ばれるのですが、そのうちの1本が『311:ここに生きる』でした。
私は最終日にはもうニューヨークに戻っていたので、今頃この嬉しいニュースが東京から観に行った方に教えてもらいました。
ありがたいです。
6月22日
『311:ここに生きる』が、アメリカの映画祭から初招待です。その名もインディーフィルムフェスティバルです。

I have great news. Our film 311: in the moment has been selected for showing at The Indy Film Festival in Indianapolis.
http://indyfilmfest.festivalgenius.com/2012/films/311inthemoment_kyokogasha_indyfilmfest2012

ページトップへ Top of page