2018年03月


3月11日 あらためてあの日のことを思い祈ります。「心の復興」はまだ。まけないぞう!

2018年3月12日 月曜日

みなさま、こんにちは。
makenaizone の田中幸子です。
3−11から7年
東京でも、大分でも、神戸でも、応援の仲間が「まけないぞう!!」と、たくさんのメッセージを発信していました。

東京のマリア隊の「まけないぞう」販売会 笑顔が広がりました。
アイルランドでは、0311makenaizoneSachanあらためてあの日のことを思って静かにお祈りしておりました。
友だちも、変わらずにいっしょに応援してくれます。
私のところからさらに1時間ほど、南のほうへ行ったところに住んでいる、岩手出身の葵さんが、こんなメッセージと写真を送ってくれました。
「Éirinn = アイルランド語で”from Ireland”の意味。
アイルランドから、私も祈りを捧げます。」
0311AoichanEirinn

 

先日、2011-03-11に被災された方からメッセージをいただきました。
震災でご自宅をなくされて、ずっと仮設で頑張っておられたのです。
そして復興住宅へお引越しされたのですが。。。
「せっかくきれいな復興住宅に入れたのに、自分の心が折れてしまい、入院など繰り返し、いまやっと少しずつ回復しつつあるところです」と。
「ゆっくりの時間を大切にご無事でお過ごしくださいね、応援続けておりますよ」
としか申し上げられなかったのですが‥‥ やはり、ほんとうに辛い思いを我慢されている方が、たくさんおられることを実感しています。
まけないぞう!!

今回の3−11は被災地NGO協働センターのスタッフ増島智子さん 先週は岩手の「まけないぞう」の作り手さんのところをまわって、新聞の取材にも応じておられました。
3−11は福島へ行かれている様子をきいています。


神戸の家藤さんより
東北で被災された皆様へ 神戸は、少し肌寒いですが、青空の下、普通の生活が営まれています 今日は、そんな普通が軌跡であることを感じさせていただける一日です。 皆様のことを忘れていませんし、思っています まけないぞう♪

家藤さんが 笑福亭銀瓶さんのメッセージを紹介しておられました。 3月11日
「生きている。命がある」 これが「当たり前ではない」と、 改めて感じる日です。 「家族が横にいる」 「友人と会っている」 「好きな人と話せている」 「美味しいものを食べている」 「好きな音楽を聴いている」 「綺麗な景色を見ている」 「仕事をしている」 「笑っている」 ありがたいことです。


大分の高橋みわさんより
#3.11
#忘れません #合掌 #絆 #まけないぞう


先週末にはニューヨークのボランテイア有志の方々が主宰で、例年のように追悼式典を開催されていました。
【NYは忘れない】ニューヨークで開催された追悼式典Together For 311の様子です。
黒部えりさんのブログでご覧ください。
今年は福島から来られた高校生がスピーチをして、いじめにあった体験を語っておられました。
1年前のTogether for 311には「まけないぞう」といっしょに参加しましたが、またいつかご一緒したいと思います。IMG_7733
2017年3月 「まけないぞう」@Together For 311, NY
IMG_7712
makenaizone 主宰の青木さんたちは「3・11甲状腺がん子ども基金」で各地に避難されているお母さんたち子どもさんたちを一生懸命サポートしています。
先日は電話相談 そして「お寺でコンサート&お医者さんのお話の会」などやっていましたし、こんどは富山のほうでも、コンサートと甲状腺のお話の会を開催し、牛山元美先生が講演します

『いまだから』コンサート ~3・11からわかること@富山~

【 日 時 】 2018年3月18日(日)13:30開場 14:00開演
【 場 所 】 富山県民共生センター「サンフォルテ」4F多目的スタジオ(富山県富山市湊入船町6‐7)
【 演 奏 】 ホンヤミカコ(オカリナ奏者)
【 お 話 】 牛山 元美(内科医・さがみ生協病院内科部長)
【 費 用 】 入場無料
【 申込み 】 事前にお申込みください   こくち~ず
電話03-5369-6630  QRコード
【 問合せ 】 NPO法人3・11甲状腺がん子ども基金 03-5369-6630(平日10:00~17:00)
チラシダウンロード
少しでも「ひとりでない」と感じられる方が増えてほしいと願っております。

GWには妹がアイルランドへ来るので、そのときまた、まけないぞうさんの団体を背負ってきてもらおうと思います。

 


東日本大震災から7年。まけないぞうさんを通じた応援をこれからもずっと続けます。

2018年3月11日 日曜日

2018年3月11日
東日本大震災から7年。
訪れるはずだった暖かな春を迎えることなく天へ召された犠牲者の皆さまのご冥福を心よりお祈りします。また、震災後7年を経た今もなお厳しい生活を余儀なくされていらっしゃる数多くの被災地の方々お一人お一人それぞれの7年間の日々の重さに心を寄せ、より心穏やかな日々が訪れますよう復興支援のまけないぞうさんと共にキャンドルライトを灯しお祈り申し上げます。
何気ない日常が決して当たり前ではなくどんなに尊いことであるのか、そして今日という日を生かされていることがどんなに有難いことであるのかに感謝しながら、我々負けないゾーンメンバーは 被災された皆さんが一針一針心を込めて作っていらっしゃる まけないぞうさんを通じた応援をこれからもずっと続けて参る所存です。
引き続き皆様の温かなご支援を心よりお願いいたします‼️
It has been 7 years since East Japan Great Earthquake occurred. We’d like to pray for those who have lost their precious lives due to Big Tsunami & Earthquake, and for those who are still suffering from the difficulty in the affected areas after 3.11, 2011. We, makenaizone members will always remember 3.11 and will continue rooting for the affected people through Never Give-Up Elephant Project going forward
0311makenaizone


マリア隊 3月11日 まけないぞうで応援 忘れていませんとお伝えしたいです

IMG_0336

【東京のまけないぞう応援 マリア隊の吉澤美枝子さん 田中純子さんより】
3月11日
東日本大震災から7年経ちましたが、復興にはまだ道半ばという状況です。
私達は忘れていません、とNGOを通じてお伝えする為に、教会で「まけないぞう」の販売会を行いました。
皆さん、何回も買って下さる優しい方ばかりで、ぞうさん11頭、子象6頭、リング象4頭の計21頭お引越し。
感謝感謝です!

IMG_0337

IMG_0338

皆の都合がつかずに迷った上に、随分久しぶりだけど、やって良かったです。
IMG_4058
おしゃべりが楽しいのと、周囲の皆様の優しさに支えていただいています。

IMG_0339

「今、神戸に赴任しているから、すごく縁を感じる。強く賛同します!」とお釣りを受け取って下さらなかったご主人。
ご夫婦で快く写真に協力して下さいました。
「僕、神父様の隣にいる坊さんみたいね❗️」ですって(笑)

IMG_0340
ミサの中でも、皆でお祈りしました。


楢葉町、富岡町、広野町を視察しました

【作り手さんに会うため岩手へ行った被災地NGO協働センターの増島智子さん 福島県いわき市を訪ねました】
3月10日   岩手をあとにし、今日明日はいわきです。空き家になった家の数々に心が引き裂かれそうです。

0310MasujimasanFukushima1

写真は双葉警察のパトカーです。
当時避難誘導をしていた警察官は津波に流され、亡くなってしまったそうです。ご冥福をお祈りします。

0310MasujimasanFukushima2

いわき市にあるいわき湯本温泉の古滝屋館主里見喜生さんのご案内で楢葉町、富岡町、広野町を視察しました。
あらためて厳しい現実があることを思い知らされました。
写真は再建された富岡駅。その先は、帰還困難区域の脇を線路が走る予定で、いま、除染作業と線路の修復をしています。

0310MasujimasanFukushima3

0310MasujimasanFukushima4

線路を境に帰還困難区域と帰還解除区域がありました…
解除区域でもほとんど人はおらず、生活のにおいは感じません。
ただ、工事関係者が行き交うだけです。
0310MasujimasanFukushima5


『食べて買って作って東北を応援しよう!』へ今年も行って参りました

2018年3月9日 金曜日

【makenaizoneの若林まみさん 例年のように「食べて買って作って東北を応援しよう!」に参加しました】
3月9日
山田玲子先生と西山朗子先生が毎年3月に開催される東日本大震災復興支援イベント『食べて買って作って東北を応援しよう!』へ今年も行って参りました!
玲子先生の美味しい復興おにぎりセット(さんま水煮缶と生姜と白ゴマ & 東松島玉ねぎの甘酢と豆苗とゆず胡椒 & 牛タン柔らか煮)、その他 沢山の東北の物産をいただきました。
また去年と同様 会場にて尚子さんと嬉しい再会❤️ お互いの近況報告に花が咲きました!
このイベントは今年で七回目の開催。
毎年続けていらっしゃる玲子先生と朗子先生に頭が下がります。
少しずつでも末永く、私も応援を続けて行きたいと思いました❣️

山田玲子先生と友だちの尚子さんと共に。
IMG_0345

今回のお持ち帰り品:
矢本産の厳選海苔、仙台産の感謝の笹かま、東松島の玉ねぎの甘酢漬、牛たんの柔らか煮、玲子先生の復興おにぎりセット。そして尚子さんとお買い上げの雄勝産のサーモンと被災地支援のまけないぞうさんも一緒にパチリ📸

 

IMG_0346真っ赤なまけないぞうさんも一緒です

IMG_0347


まけないぞうが新聞に取り上げられました

【まけないぞうが新聞に取り上げられました】

3月9日の朝日新聞夕刊にまけないぞうが取り上げられました。
現在も東日本大震災の被災地を中心にぞうづくりに取り組んでくださっている方々がいます。

■まけないぞうの購入
http://makenaizou.cart.fc2.com

■まけないぞうについて
http://ngo-kyodo.org/makenaizou/index.html
0307AsahiArticle


3.11を前に果てしない復興の道のりを思う。青木クリニック春ヴァージョンお待ちしています!

【makenaizone 岩崎みわ子さんより】
7年。3.11を前に果てしない復興の道のりを思う。
まけない🐘の作り手さんたちの真心こもったひと針ひと針の願いをお届けします。
青木クリニックの春バージョンvol2。銀座にお出かけの折、ちょっと寄り道してね🐘
20180309IwasakiMiwako


ひとり一人ほんとに言葉にならないくらい辛くて辛くて・・・

2018年3月7日 水曜日

【作り手さんに会うため岩手を訪ねている、被災地NGO協働センターの増島智子さんより】
3月7日
まもなく、3月11日が巡ってきます。お天気は雪、雨、晴れとこのところ様変わりしていますが、確実に春が近づいていることも感じます。
今日訪ねた産直でおばちゃんたちが集まって語っていました。
「この時期は、テレビも新聞もあの日の津波のことばかりで、辛くてね。」「忘れられないよ。昨日のことのように思い出すよ」「あの日避難してきた孫が具合を悪くして、テントの救護所に運ばれて、あの時ね、神戸から来た看護師さんにほんとよくしてもらったの、とってもやさしくてね。あの時のことは忘れられないよ。大阪からの消防もいっぱい連なってすぐ来てくれたの。感謝してるんだよ。神戸の地震の時は何もできなかったのにね~。いまは孫が大きくなったら人の役に立つことがしたいって言ってんだよ。」
・・・ひとり一人ほんとに言葉にならないくらい辛くて辛くて、7年経っても何年経ってもあの日のように思い出します。涙があふれてきました。まけないぞう!!
A tsunami occurred on March 11th 7years ago.Everyone has a lot of hard memories.Everyone is shedding a lot of tears.I can not stop my tears.MAKENAIZOU!!

--

--

--

--

--

--

--

0307Masujimasan8


いがったなぁ~。今日はいのちの洗濯したな。笑いが一番いいな~

2018年3月6日 火曜日

【被災地NGO協働センターの増島智子さん 岩手のまけないぞうの作り手さんのところをまわっています】
3月5日
今日は、昨日のうって変わって、またまた冷たい雨が降っています。
でもまけないぞうの作り手さんはとっても元気ですよ。
みんなと笑いながらお茶っこして、とっても楽しかったです。
ある作り手さんが「
いがったなぁ~。今日はいのちの洗濯したな。笑いが一番いいな~」と。。。
まけないぞうのパワーをあらためて、感じました。

皆さんのお話しされてる声が聴こえそうです😍🐘❣️まけないぞうパワー全開ですね🐘💕
増島さん 雨道の運転気をつけて。
0305ochakko1

0305ochakko2

0305ochakko3

0305ochakko4

0305ochakko5

0305ochakkoZosans


3月11日を前に、ひとり一人それぞれの想いが巡ります

2018年3月5日 月曜日

【被災地NGO協働センターの増島智子さん 岩手のまけないぞうの作り手さんのところをまわっています】
3月4日
弾丸低気圧のような嵐が過ぎ、今日はとても暖かで気温も10度以上ありました。
作り手さんとの久しぶりの再会。土地の引き渡しが伸びて、とてもショックだったそうですが、気持ちを切り替え、前向きにがんばっておられます。
「震災後、ぞうさんやつるしびななど楽しいものやらせてくれて、ほんとありがとね」・・・と言って下さいました。

0305takata

0305takata2いつもお世話になっている、釜石の不動寺さんからまけないぞうのタオルを提供して頂き、作り手さんにお届けします。0305myokinsan2
昨年9月の水害では、まけないぞうの作り手さんにもお手伝い頂き、お掃除をさせて頂き、今ではすっかりきれいになりました。
まけないぞうを通して、みなさんの笑顔が届いています!

0305myokisan

ねこの妙ぱんさんも元気です!

3月11日を前に、ひとり一人それぞれの想いが巡ります。
また、今日から雪の予報です。
あの日も雪が降っていました・・・。

 

--

0305kamaishi2

台風の浸水被害ではほんとうに大変でした

0305kamaishi3

まだまだ寒い現地です


遠野は春の装い。つるしびな、 まけないぞうも一緒です。

2018年3月1日 木曜日

【被災地NGO協働センターの増島智子さん まけないぞうの作り手さんに会いに岩手へ】
春の嵐をしょって、岩手に来てしまいました(^^;)遠野は春の装い。
つるしびなはバージョンアップしています。
まけないぞうも一緒です。
I drove from Kobe to Iwate, with a storm, we drove for 1000 kilometers.
Hinamatsuri. It is a festival wishing for the growth of girls.
These are handmade crafts.

tonoHinamatsuri1

tonoHinamatsuri2

tonoHinamatsuri3遠野の「ふきのとうの会」の加代子さん ずっと作り手さんのサポートを続けておられます。
遠野でのつるしびなはバージョンアップし、加代子さんも張り切っています。
私は今日から3日間朝日新聞の同行取材です。 tonoHinamatsuri4暖かいおこたつで お茶っこちゅう tonoHinamatsuri5

ぞうさんいっぱい
tonoHinamatsuri6
「ふきのとうの会」被災された方々の仮設での手芸指導の活動を平成23年6月から、ずっと続けておられます。

tonoHinamatsuri7まだまだ寒そうですね。どうぞお元気でお過ごしください!!まけないぞう。

◀ 前へ Older
次へ Newer ▶
ページトップへ Top of page