編集長から (9) 26 jan 2012

2012年1月26日 木曜日

1月17日午後 田中正尭、Dr青木と 青木クリニックにて。

みなさま、こんにちは。makenaizoneの編集長 田中幸子です。

新しい年のはじめ いかがお過ごしでしょうか。
半年ぶりに、日本へ帰って3週間を過ごし、先日オーストリアへ戻って来ました。
3.11から初めて迎える新春は、依然として大変な状況を耐えておられる被災された方々のことを思い、福島から避難されている方々のことを思い、なかなか収束しない原発のことを思い・・・ それぞれの立場でできることを少しでもやっていかなければ、との思いを強くした「はじまり」であったように思います。

***
岩手・遠野で年明けを迎えた増島智子さんからmakenaizoneあてにメッセージをいただきました。(こちら

ウイーンにお住まいの楢崎誠広さんも1月 一時帰国した機会に、老人ホームでの訪問コンサート、気仙沼市内の中学校での子ども達と先生方と交流会と、精力的に活動し、最後に岩手県の遠野市へ行って、「まけないぞう」の活動に同行。そのレポートをmakenaizoneのfacebookページと このホームページに転載することを快諾してくださいました。(こちら
「まけないぞう」を通じて遠くからでも被災地のことを考え、支え続けていこうとする仲間がまた増えました。
とても心強いです。

 

さて、12月30日に2011年のmakenaizoneの活動を「国内に広がるまけないぞう」そして 「世界に広がるまけないぞう」にまとめてご報告しましたが・・・
そのすぐあと、暮れも押し詰まった12月31日 北欧のノルウェーから、南半球のオーストラリアから、「まけないぞう」の話題が飛び込んできました。MEMBER通信をご覧ください。オーストラリアはこちらノルウェーはこちらです。
国内でも、この3週間ほどのあいだに 青森・六ヶ所村でも、石垣島でも、東京・青山でも、また西宮でも・・・「まけないぞう」が、また新しい住まいをみつけて歓迎されています。

*****
1月 どうしても私たちの胸に迫るのは、1月17日の阪神淡路大震災のことです。
「まけないぞう」の「被災地NGO恊働センター」は、17年前のこの震災をきっかけにして生まれたのでした。実は、田中個人にとっても、95年のこの日は特別な意味があり、今回はちょうどこの時期に帰国できましたので、神戸の新開地の「被災地NGO恊働センター」を訪ね、「タオル仕分け隊」のお仕事場所も訪ね・・・そして1月17日朝 5:46の追悼式に参加させていただくことができました。

神戸の訪問レポート(1)〜(4)もアップしましたので、どうぞご覧ください。こちらから

****

年が明けて、「東京にも直下型地震の起こる可能性」が報道されています。原発の状況も予断を許さず、問題山積です。
それでも、村井雅清さんが1月17日朝 黙祷のあとの挨拶で述べられたように、わたしたち一人一人が、「いま、ここで」ひとつひとつのことと大切に向き合いながら一日一日を生き、歴史の残したものを踏まえて、目の前のひとつひとつを大切にしていくこと。それを大切にしたいと思います。

makenaizoneの2012年。
またご一緒に、ひとつひとつ、積み上げていきましょう。 どうぞよろしくお願いいたします。

 


ページトップへ Top of page