ドクター青木のぞうさん日記

makenaizone主宰の青木正美が、自分の生活の中でできるボランティアとは何かを考え、実行してみよう、そんな四方山話を綴ります。
Dr Aoki's Prescription...

2013.4.17

2013年4月17日 水曜日

今日は朝から晩までずっと地震情報が携帯に届いて、警戒音が絶えない一日だった。
3月27日に台湾でM6.1の地震発生。4月13日淡路島でM6.3の地震発生。
そうして今日は石垣島北西部でM5.7と、三宅島で群発地震が始まった。しかも三宅島では火山活動は認められないとのこと。マグマの動きではない地震なのだ!
そう。淡路の内陸型地震の前後、フィリピン海プレートの周囲をなめるようにして中型の地震が起こっているのだ。

21時過ぎには、宮城県沖でM5.8の地震が起こって我が家も少し揺れて、女川や福一は無事なのかと一瞬胆を冷やしたが、一連のフィリピン海プレートでの地震が気になって気になって……。

中部電力浜岡原子力発電所は2011年5月に運転が停止されたが、3〜5号機にある6600本余りの使用済み燃料棒はそのままになっている。もちろん、燃料プールは鋭意冷却中であって、ドライキャスクに移行などされていないという中での、三宅島群発地震を迎えたのだった。

ここまでも志のある市民は勉強してきたよなぁ。使用済みの燃料が立てかけてあるプールこそが一番危険である訳だし、浜岡の5号機は下が沼で2000ガルぐらいは軽く揺れるし、第一この原発は遠浅の砂浜にあるから原子炉から取水口まで海底トンネルを掘ってあって、だから津波はもとより地震動でトンネルが潰れると即刻、冷却ができなくなってしまうし、浜岡原発自体が東海地震の震源断層面の一番固着した部分(アスペリティー)の真上にある地球上で一番危険な構造物なのだ。

何やってきたんだろう、自分の余りの無力さに言葉を失う。ほんとうに情けない。ほんとうに悔しい。なぜ燃料棒は未だにそのままになっているんだろう? あの311から2年もの時間があったというのに……。

 
ふう。
IMG_2790


2013.4.16

2013年4月16日 火曜日

ボストンマラソン大会でテロとみられる大きい爆発があったり、米軍のヘリが38度線近くで墜落したり、水俣病の未認定患者への最高裁判決があって寺田逸郎裁判長は「県の判断とは別に、感覚障害だけでも認定する」という判決が出たり、大飯原発の運転差し止め訴訟で大阪地裁の小野憲一裁判長は住民の申し立てを却下したり、イランとパキスタンの国境でM7.8という地震が起きたり、中国では鳥インフルエンザのウィルス感染をしている鳥が環境中から見つかってしまったり、のバタバタした一日だった。
よく見ると、これらのニュースはどれも順位を決めることができないほど全部重要であるし、よくよく考えると底流で全部つながっているものばかりだ。

まんず、イランプレートが動いているのだろうか。困ったことだ。
IMG_2775


2013.4.15

2013年4月15日 月曜日

溜まっていた診断書の山に分け入る月曜日の閉診後。
近ごろ、年々、診断書を書かなくてはいけない実数が増えている。
この現象がいつの時点からか忘れたけれども、最近、加速的に増えていることは確かだ。それで残業とあいなった。
TTPでこの国がアメリカのルールで動くようになると、医療格差を背負って医者などは単なる書類書きに成り下がるのだろう。今ですらいっぱいいっぱいだというのに。
ともあれ、国民皆保険が損なわれ、代わりにアメリカ式医療保険が導入されて、持たざる者は見捨てる医療界などあってはならないし、書類書類の医者人生など、まっぴらご免である。
IMG_2766


2013.4.14

2013年4月14日 日曜日

明け易というのは夏の季語だけれども、近ごろ本当に夜が明けるのが早くなった。一日一分づつ夜明けが早くなる。これは5時20分の朝。
IMG_2756


2013.4.13

2013年4月13日 土曜日

今朝方、淡路島でM6.3の地震が起こった。
1995年1月17日の野島断層の割れ残りである可能性があるとのこと。
ということは、ユーラシアプレートに潜り込んでいるフィリピン海プレートの圧が未だに野島断層に大きく掛かっているということで、その先の大阪湾にも延びてゆく可能性が高いということだ。今朝の地震は南海トラフ地震の予兆なのだから、これから南海トラフ地震が近づくに従って、必ずや大阪湾の割れ残りも割れることだろう。
第一、野島断層と同じメカニズムで動く可能性のある活断層など、ユーラシアプレート上には無数にあって、その何本かは確実に若狭湾の原発銀座の下を通っている。

この期に及んでまだ「原発は必要である」というのであれば、その人たちと民主的に対決して勝利せねばならない。
次の大きな震源断層面が割れる前に!

IMG_0962

ページトップへ Top of page