ドクター青木のぞうさん日記

makenaizone主宰の青木正美が、自分の生活の中でできるボランティアとは何かを考え、実行してみよう、そんな四方山話を綴ります。
Dr Aoki's Prescription...

2013.4.27

2013年4月27日 土曜日

いくつか録画とDVDを観ながら資料の整理と洗濯とカレー作りの一日。

『朝まで生テレビ』の録画を観た。〜激論!ネット世代が日本を変える?〜
久しぶりになかなか面白い番組だった。もっと話しが聞きたかった順に、堀潤、駒崎弘樹、堀江貴文、津田大介、慎泰俊、荻上チキ、飯田泰之、経沢香保子、TOKYO PANDA、古市憲寿、乙武洋匡。
ホリエモンですら収監中に遅れてしまった時代に、未だ追いつけていないことにかなり驚いた。

いまさらネットの何がしかを論ずるのはとても難しいのだが、この夏の参議院選挙からネット選挙が解禁になる。
それで投票率や新しいムーブメントが起こるとは思えないのだが(電通よりもカッコいいwebを作れる個人や組織が居ない以上、はじめは事実上、自民の独走になるだろうから)、それでもじわじわと伝わる情報があるはずだし、あの原発事故によって「本当の情報」を求めて急速にメディアリテラシーが磨かれていった人々も大勢出現したことも事実だ。

何年かは色々もがいて、試行錯誤しながらやっていくようになるのだろう。
しかし、ニコ動的ネトウヨのご機嫌をうかがえば若者が、株価や円安を誘導すればチンケな大人たちがついてくると思っている政権が引っ張るこの国……。ネットの進化に比べれば、人間は全く進化がないものなんだなぁ。
IMG_3040


2013.4.26

2013年4月26日 金曜日

2913.4.26 0.119μSv/h 17℃

IMG_3033


2013.4.25

2013年4月25日 木曜日

お昼休みに歯医者さんへ。
ここ数年来引き延ばしていた、左上の犬歯の修理に取りかかる。
もうどうにもならなくなって、結局、抜髄することになってしまった。
抜髄って、何度やっても馴れることが無い。
だいたい一時間しかない昼休みに歯を治すというのは、実はサーカスに近いのだけれども、ここまで悪くすると仕方あんめぇ。自業自得の極みなのだ。
治療台の上で、神経とともに魂も抜かれたかのように、しばし放心する昼休みだ。

今日は月齢14.7。明日は望月。
閉診後、ある案件の相談依頼を終えて日付の変わる直前の帰り道。
見上げると、百科事典に出したいぐらい完ぺきに、月が朧になっていた。

犬歯抜く麻酔のきわの朧なる

IMG_3018


2013.4.24

2013年4月24日 水曜日

褪せる時間を月で数えて #mutamagawa
IMG_3009


2013.4.23

2013年4月23日 火曜日

あーびっくりした!午後、郡山から妹がやってきた!
今では妹のように思っている彼女に初めてあったのは、去年のまだ寒い頃のこと。Facebookの中でだ。
娘夫婦とお孫ちゃんは会津に自主避難している彼女の名は有美さん。
地方都市で仕事上の色々な縛りもある中、原発反対という意志を明白にして発言を続けている彼女とは、だからすぐに意気投合した。

それからというもの、彼女は東京方面にくる度、クリニックに寄ってくれるようになり、昨夏は金曜デモにも一緒に行った。
反対に、昨秋、さっちゃん編集長が帰国した折に、郡山を訪ねたこともある。
今ではFacebookで毎日言葉を交わし、時々電話で声を聞き、たまに美味しいものを食べに行く。

近くの兄弟などには連絡を取らない青木が、今では本当の身内のように思っている。若くして両親と死別した境遇も近しく感じている所以かもしれない。
そう、有美さん一家が福島に居るからこそ、彼女の周囲の人々の一人一人の顔が見えてくるのだ。
今日の天気はどうだろうか、寒くはないかしら、ちゃんとご飯を食べただろうか、疲れていないかしらん?

ひと月ほど前に転んで顔から大出血をしたという話を聞いた時は、本気でどこでもドアが欲しかったっけね。
でも、こうして今日は元気な姿が見えて、顔の疵も目立たなくなっていて、ほっと安心した午後だ。
IMG_3004

ページトップへ Top of page