ドクター青木のぞうさん日記

makenaizone主宰の青木正美が、自分の生活の中でできるボランティアとは何かを考え、実行してみよう、そんな四方山話を綴ります。
Dr Aoki's Prescription...

2013.2.26

2013年2月26日 火曜日

今日はすごいスペシャルな日になった。
半徹夜明け&午後にビックリしたことがあり&友人と焼鳥の会食
帰宅後、さっちゃん編集長と2時間近くスカイプ。

何を話したかって? 
世界戦略の話しに決まってますがな。makenaizoneの。
ね、すごいスペシャルでしょ?
IMG_1916


2013.2.25

2013年2月25日 月曜日

モーレツに寒い朝だった25日。2月の最終週の始まりだ。
朝からバタバタしていたが、また夕方に日光に少し大きな地震が群発。しかるに、バタバタしていた。
ヤバい!原稿の〆切が……。
そこに新たな原稿依頼が来て、そっちに今すぐ取りかかりたい。

ところで、今夜は自分の「直感」が正しかったことが分かった件があった。
やはり、そうだったのか。

世の中、何かと根拠のあるデーターが求められる時代になった。
が、たまには自分の「勘」や「直感」という奴を信じてもいいのではないか。
特に人間に対しては何よりも、それが役に立つのではないかと改めて思う晩になった。
よっしゃー
IMG_1900


2013.2.24

2013年2月24日 日曜日

第7回東京マラソン。
よく晴れた、けれども猛烈に寒い北風の東京。
患者さんや知人が何人も42.195キロをひた走る。

コースの中にある我が家は長時間、交通規制がかかる。けれど不便にも馴れた7年目だ。
コースがほんの少しだけ見える我が家。踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら…絶対ムリだ。

夜になって、患者さんや知人の完走の吉報が次々に入ってきた。
この7年間で東京には沢山の市民ランナーが育ったのだと、つくづく思う。

筑波おろしにランナー喘ぎ #mutamagawa
IMG_1869


2013.2.23

2013年2月23日 土曜日

土曜日の夜、患家に呼ばれた。
外で倒れられて連絡を受けた。
そのまま救急外来へ。
ご家族としばらくご一緒したが、こういう時の不安な気持ちを思い出したひとときだった。

大きな救急外来で何人かはインフルエンザを見かけたが、わりあい空いていた。
少しインフルエンザは落ち着いたのだろう。

患者さんが落ち着かれたのを見届けて病院を後にした。
外に出ると、少し寒さが緩んだような気がした。
さあて、明日は東京マラソンの日曜日だ。
IMG_0754


2013.2.22

2013年2月22日 金曜日

村便りいきつ戻りつ春を待つ 上五を乗せて一句啓上(さっちゃんとの共作)
IMG_1828

ページトップへ Top of page