makenaizone 活動報告

日本国内で「まけないぞう」を応援する人たちからのメッセージ。 
いろいろな場所で、それぞれのできることを毎日。「まけないぞう」からたくさんパワーをもらっています。
the Daily Elephant... ALL the news that's making the news!

「まけないぞう神戸仕分け隊新聞」2012年11月号

2012年11月12日 月曜日

神戸のタオル「仕分け隊」家藤さんから、被災地の「まけないぞう」の作り手さんたちへ向けて、 「仕分け隊新聞」2012年11号が 送られました。
各地から届いたタオルを仕分け、作り手さんのところに届けるダンボールの中に、この「仕分け隊新聞」をいっしょに入れて届けているのです。
全国からの応援、神戸からの熱い心が、作り手さんたちに伝わりますね・・・

まけないぞう〜♪

shiwaketaijournal2012nov


自ら働く「まけないぞう」に共感! Working Elephant Makenaizô in Yokohama !

【横浜のまけないぞうサポーター 山下剛志さんのおうちに「まけないぞう」がやって来た!】
【Makenaizo Report from Yamashita-san in Yokohama】 “Makenaizo has arrived at my house!

うんっ なんだろう? (・o・)

「まけ ないぞう。先住のベア君と仲良しですう〜。 (^▽^)「まけないぞう」に共感したところは。自ら働くところです。」
This cute elephant became a very good friend with Mt. Bear who has been living here for a long time. (^▽^) The reason why I like Makenaizo is that this elephant himself/herself works!”

5色ver 「まけないぞう」  有り難うございます。

山下さん、まけないぞうの応援 ありがとうございます☆
「自ら働くまけないぞう」・・・ほんとにそのとおりですよね☆
冬に向かう被災地の作り手さんたちを支えることで生まれ、そしてわたしたちの生活のなかで働きながら、やさしい心を伝えてく れる ぞうさんです。
みなさま、引き続き まけないぞうさんをよろしくお願いいたします♡

 —Thank you so much, Yamashita-san for your warm support to Makenaizo Project. As you have said, Makenaizo really works hard by himself/herself☆ Makenaizo was born to support the affected people by 311 earthquake & tsunami and other natural disasters who are facing the upcoming winter, and it plays an important roll to work with us in our daily life, and conveys the heartfelt messages to all of us! We, “makenaizone” is always thankful to all of the readers of our Facebook Page / Home Page for your great and continued support for Makenaizo Project! ♡


長野県駒ヶ根市でも「まけないぞう」を応援しています♪ Makenaizo elephants in Komagane City, Nagano Pref.

2012年11月3日 土曜日

【長野県のまけないぞうサポーター 宮澤富士子さんからのお便りです】
『10月28日、長野県駒ヶ根市で江宮隆之氏著の「道~白磁の人」の上映会と江宮氏の講演会がありました。
その実行委員をされている私の生徒さんのお父様の宮澤様がまけないぞうプロジェクトの主旨を理解してくださり、そこでまけないぞう さんを販売してくださいました際の写真をご紹介します。
こちら駒ヶ根市でも“まけないぞう”が多くの方々お宅にお嫁・お婿入り中です。
これからもこのプロジェクトについ て より多くの皆さんに知っていただけるよう 応援を続けて行きたいと思っています!』
The screening of the movie “Road – The Man of White Porcelain” and the lecture meeting by the author, Mr. Takayuki Emiya who wrote this story were held on Oct. 28 in Komagane City in Nagano Prefecture.
Taking this opportunity, the planning committee member of this event, Mr. Miyazawa who is the father of my student kindly introduced Makenaizos to the audiences at the venue, where lots of audiences have become friends with Makenaizos!
I’m hoping that more and more people in Nagano Prefecture would also get to know about this wonderful project going forward!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


水戸市で行われましたMITO FESで「まけないぞう」が人気でした☆

2012年11月2日 金曜日

【水戸のまけないぞうサポーター 川又友美さんからのお便りです】
10月28日に水戸市で行われたMITO FESでまけないぞうを販売いたしました。
今回は全部で63頭売れました。(目標の100頭には届きませんでしたが。)
・・・

***
川又さんは水戸で積極的にボランテイア活動を展開しており、スロベニア〜イタリア旅行でも各国でまけないぞうを紹介してくれた、元気印のまけないぞうサポーターです。
#川又さんの スロベニア・イタリア旅行の様子は、こちらからご覧ください。

川又さん、応援ありがとうございます☆ これからも、どうぞよろしくお願いしますね!!

****

【Makenaizo Report from Kawamata-san, the Makenaizo Supporter in Mito City】
I have sold Makenaizos at MITO FES held on October 28th in Mito City. Although we could not sell 100 Makenaizos, however total 63 elephants have found the new families to live with in Mito CIty! — We’d like to send our gratitude to Kawamata-san who has been doing a lot of volunteer activities in Mito for her great support! She is a very active supporter of Makenaizo Project, and she has brought Makenaizos with her on her recent trip to Slovania and Italy, and has kindly introduced the elephants there as well. We’re looking forward to her warm & continued support for this wonderful project!

 


タオルの老舗『内野株式会社』様からタオルを100枚いただきました

2012年10月30日 火曜日

【神戸のまけないぞう用タオルの仕分け隊の家藤さんからのお便りです】
本日到着したまけないぞう 用タオルは、タオルの老舗『内野株式会社』様からの、超カラフルなタオルが100枚でした。
内野社長のお知り合いの蟹瀬様が我謝京子監督作品の『311: ここに生きる In The Moment』の東京上映会にて、映画の中で紹介されていた”まけないぞうプロジェクト”に感銘を受けられ、蟹瀬様から内野社長に、お話をつないでいただ き、今回の素晴らしいタオルの寄付をしていただくに至りました。本当に感謝の気持ちで いっぱいです。
これからも、なにとぞよろしくお願いいたします!(^O^)

***

【Message from Iefuji-san, the volunteer member of donated towels’ sorting team】
Today, we recived the donations of 100 colorful towels from Uchino Co.,Ltd. which is one of the oldest towel companies in Japan.
Lots of thanks to Mrs. Kanise who has recently seen Makenaizos in the documentary film, “311: In The Moment” by Ms. Kyoko Gasha, and she has kindly showed Makenaizo itself to the President of Uchino Co., Ltd. and the President has kindly decided to donate their towels to be made into Makenaizo to NGO Collaboration Center.

We are so much thankful to Ms. Kanise, Mr. Uchino and Ms. Gasha for all their heartfelt support for Makenaizo Project, and we are looking forward to their continued support to this project!(^O^)

ページトップへ Top of page