makenaizone 活動報告

日本国内で「まけないぞう」を応援する人たちからのメッセージ。 
いろいろな場所で、それぞれのできることを毎日。「まけないぞう」からたくさんパワーをもらっています。
the Daily Elephant... ALL the news that's making the news!

まけないぞうの応援makenaizoneのfacebookページで「いいね」が400になりました!… 400 ‘likes’ for our facebook page!

2013年1月12日 土曜日

400 ‘likes’ for our facebook page! Thank you for your constant support for Makenaizô Elephants!
【被災地の生き甲斐と仕事づくりの「まけないぞう」うれしいお知らせです】
「まけないぞう」の応援グループmakenaizoneのfacebookペー ジに「いいね」をしてくださった方が、本日400人になりました。
このご縁に深く感謝いたします☆
日本中そして世界のいたるところに広がる「まけないぞ う」
95年1月17日にたくさんの命を奪ったあの阪神淡路大震災から18年。
神戸の仮設で生まれた「まけないぞう」は、今では東日本や福島から避難された 方々の手で作られ、手から手へ絆を深めて応援の心を運び続けています。これからも、ぞうさんのお鼻のように長く。ぞうさんの歩みのように確実に。
暖かい心をつなげていきましょう。ぱお〜ん!!

beaucoupdelephants


やさしいベテラン医師たちが日本の将来を語る新年会 「まけないぞう」もいっしょです

2013年1月10日 木曜日

253837_456299684431732_1080208777_n【makenaizone主宰の 青木正美からのお便りです】

2013年新年会@メソン・セルバンテス
堀口雅子先生、堀口貞夫先生、網野幸子先生とスペイン料理で盛り上がりました。
まけないぞうも一緒です。

***

***

***

***

***

amichansenseihoriguchisenseitachi1

 


黄色い「まけないぞうタオル収集箱」!! 幸田中学校3年生の皆さんが タオルを集めてくださいました!

2013年1月8日 火曜日

【神戸のタオル仕分け隊 家藤さんのお便りです】
年末から年始にかけて、タオルをお寄せいただいております。
それでも、足りない「まけないぞう」用のタオル・・・
本年も引き続き タオル収集にご協力をお願いいたします。
****71641_385751561517277_594006089_n

12月26日

昨日、まけないぞう用タオルが、愛知県幸田中学3年生から届きました。
受験中で、大変ななか、本当にありがとうございます。
箱に書かれてある「まけないぞうタオル収集箱」の文字に、中学生のエネルギーと、純粋さを感じました。

***

「この迫力に、さすがに、ううっ!となって、しばらく、このダンボールたちを、しげしげみてしまいました」という家藤さんです。
仕分けは、4人×1時間で、7個 をこなされるそうです。

「まけないぞうが、子供たちと、震災の具体的な接点をつくる役割を果たせればいいなぁと、常々思っています」という家藤さんとタオル仕分け隊の皆さん

どうぞ今年もよろしくお願いいたします。

****
下に載せましたのは、幸田中学校のみなさんが作ったポスターです。

「被災者の方を少しでも元気づけられる活動として まけないぞうという活動を見つけました」

地域に声をかけてタオル集め・・・
すてきな活動ですね!

この記事をご覧いただいた皆様の地域でも、こんな方法でタオルを集めていただけませんか。
作り手さんたちが タオルを待っています!

お送りいただくタオルがまとまりましたら、被災地NGO恊働センターへ 電話、またはメールでお問い合わせください。
(TEL:078-574-0701またはメール:ngo@pure.ne.jp)。
送付先住所をお知らせいたします。

kodajuniorhighposter

 そしてお正月明けて、またタオル仕分け作業が再開されました。

1月8日
本日のまけないぞうタオルは、3箱届きました。130108_1301
いずれも年末に発送いただいたものです。ありがとうございます。
大田区栄様から42回目。新年模様のキャン ディと『皆が幸せを感じる年』のメッセージ付き♪
池田市の方からは、『息の永い支援が大切』と温かいお手紙を添えていただきました。
もうひとつは埼玉県か らでした。小さな箱に、思いが感じられました(^O^)

 


まけないぞう用タオル 2013年のひとつめです! first towels of the year 2013!

2013年1月5日 土曜日

【神戸のタオル仕分け隊 家藤さんから 「2013年の第1号タオル」のお便りです】

本日の、まけないぞう用タオルは、一袋いただきました。
神戸市烏帽子中学時代の同級生の、たからんさんからです。
昨日、ギックリ腰になったのに、持参して手渡してくれました。
個人的な思いで恐縮ですが2013年の記憶に残る、ひとつめ です。
今年も、よろしくお願いします(^O^)


新春 「まけないぞう」の応援 本年もよろしくお願いいたします。New Year’s Greetings from “makenaizone”, the volunteer group for supporting Never Give Up Elephant Project

2013年1月1日 火曜日

【まけないぞうプロジェクトの応援団 makenaizone (負けない ゾーン)より】
新年あけましておめでとうございます!
旧年中はまけないぞうプロジェクトへの温かい応援を本当にありがとうございました!『大切なことは どれだけ沢山のことや偉大なことをしたかではなく、どれだけ心を込めてしたかです。』というマザー・テレサの言葉を胸に 本年も皆さまと共に”まけないぞうプロジェクトの応援を続けて参りたいとmakenaizoneメンバー一同思いを新たにしております。

阪神淡路大震災の直後に神戸で生まれ、今年で18年の歴史のある被災地の生きがいづくり・しごとづくり事業のまけないぞうプロジェクト
(下記URLをご参照ください)の応援を本年もどうぞ宜しくお願い申しあげます。
http://www.pure.ne.jp/~ngo/zou/index_j2.html

***

【New Year’s Greetings from “makenaizone”, the volunteer group for supporting Never Give Up Elephant Project】
A Happy New Year to you all!
Thank you so much for your sincere & warm support for Never Give Up Elephants Project for the past year.
We look forward to your continued cooperation to support this wonderful project to encourage the affected people to step forward in the difficult situation by sharing the quote by Mother Teresa as follows, “So it is not how much we are doing, but how much love we put in the doing that fulfills the aim.”

ページトップへ Top of page