makenaizone 活動報告

日本国内で「まけないぞう」を応援する人たちからのメッセージ。 
いろいろな場所で、それぞれのできることを毎日。「まけないぞう」からたくさんパワーをもらっています。
the Daily Elephant... ALL the news that's making the news!

「受験おまも りぞうさん」が応援してますよ♪ まけないぞうスピリットで乗り切ってくださいね☆

2013年1月30日 水曜日

【まけないぞうの応援グループmakenaizoneのfacebook 管理人 若林まみからのお便りです】
「今日は仕事を終えてから 受験間近の姪の家庭教師へ。
まけないぞうさんが”合格御守り”に変身してました~!

まけないぞうさんに見守られながら目標に向かってラストスパート中の はーちゃん、がんばれ~!」
***
・・・はーちゃん、そして 日本中のあらゆるところで、もうすぐ受験のみなさん!
受験生を支えるご家族のみなさん!

「受験おまも りぞうさん」が応援してますよ♪ まけないぞうスピリットで乗り切ってくださいね☆
20139129jukenomamorizosan
Went to teach English to my niece for the entrance exam this evening to find out that Makenaizo Elephant was cheering her up on the wall of her room! Spring is just around the corner!
… Exam season in Japan: Makenaizo elephant send a big package of positive energy to alll who are studying very hard …


まけないぞうタオル収集活動をNEC様グループで取り組んでいただいております。ありがとうございます!

2013年1月29日 火曜日

【神戸のタオル仕分け隊 家藤さんからのお便りです】130129_1225

1月29日
本日の、まけないぞう用タオルは2ヶ届きました。
東京/国際社会経済研究所様と神奈川/昭和オプトロニクス様からです。
いずれもNEC様グループで、現在、まけないぞうタオル収集活動をグループ全体で、取り組んでいただいているときいております。
ありがとうございます(^O^)

***

会社として全体で取り組んでいただくこと・・・
誠に心強くありがたいです☆
この記事をご覧いただいている皆様のご勤務先でも、こうした活動をお願いするきっかけがございましたら、どうぞ お声がけください。

 


被災地の寒い冬はたいへんでしょう・・・ 応援しています!東京の「マリア隊」の笑顔です。

2013年1月28日 月曜日

【東京 ・ カトリック暁星聖堂のまけないぞう応援仲間「マリア隊」からのお便りです】
今年に入って最初のまけないぞう販売会をマリア隊で行いました。
もう、皆様一通り買ってくださった方ばかりですが、また「被災地は寒い冬は特に大変でしょうね〜」「周囲に配るので」と、沢山買って頂けました!ありがとうございます。
想いを寄せることしかできませんが、少しでもお役に立てればという気持ちで、今年も続けていきます。
mariatai27jan2013

 


2013年1月17日『まけないぞう』も今年で18歳。makenaizoneこれからも応援を続けます!

2013年1月17日 木曜日

【2013年1月17日に寄せて】 阪神淡路大震災が起こってから今日で18年の月日が流れました。
18年前に尊い命を落とされた皆さま、そして大切なご家族ご友人を亡くされた皆さまに改めまして深い哀悼の意を表したいと思います。
603085_393382574089825_1189668390_nして 阪神淡路大震災の直後の仮設住宅にて生まれた『まけないぞう』も今年で18歳。
神戸で生まれた仕事づくり、いきがい作りの『まけないぞう』は、2004年の新潟の中越地震、2007年の能登半島地震の被災地においても、そして2009年の兵庫県の佐用町の水害の被災地でも作られ、2011年には東日本大震災の被災地にも広がり、この支援の取り組みは 神戸発の被災地から被災地への支援のリレーの形として 今日までの18年の長きに渡って継承されて参りました。
日本各地のそれぞれの被災地にて一生懸命前を見ながら生きていらっしゃる皆さんに 沢山の笑顔と勇気を運んでくれるぞうの形の壁掛けタオルの『まけないぞう』が これからも一人でも多くの被災地の作り手さん達の思いを日本全国、世界各地に運んでいけるように、まけないぞうの応援団の”makenaizone (負けないゾーン)”も応援を続けて参ります。
そして “makenaizone ” Facebook Page / HP の読者の皆さまにおかれましても、このプロジェクトへの末永い温かいサポートと、まだ “まけないぞう”に出会っていらっしゃらない多くの方々へ のご紹介を引き続きお願いできましたら大変有難く 何卒宜しくお願い申し上げます!

****

【Makenaizo Message on Jan. 17, 2013】It’s been 18 years since Hanshin Awaji Great Earthquake occurred on Jan.17, 1995. We’d like to send our deep condolence to the people who have lost their precious lives, to those who lost their loved ones in Hanshin Awaji Area 18 years ago. Actually Makenaizo Elephants were born right after this earthquake and are also 18 years old by this year. Makenaizo is the cute elephant-shaped hanging towel made by the sufferers of the earthquakes & other natural disasters in Japan. The project of making this towel started after Hanshin-Awaji Big Earthquake in 1995. This project was established to create the work and the motivation in life for the sufferers of the earthquake in Kobe. After that, Makenai-zou Project has been relayed from Kobe to Niigata which was terribly hit by Niigata-Chuetsu Earthquake in 2004, to Noto Peninsula that had a big earthquake in 2007, to Sayo-cho in Hyogo Pref. where they had a bad flood in 2009, and to Northeastern Japan hit by 311 Big Earthquake & tsunami. “Makenai-Zo” actually means “We’ll never give-up” in Japanese , and also “Zo” itself means “Elephant”, and that is how this elephant-shaped hanging towel was named after. “Makenaizo” is “Never give up Elephant” that would cheer up the people of the areas hit by the natural disaster and give them the power to step forward. Your continued & sincere support to this wonderful project would be greatly appreciated going forward! levitra


横浜へ・・・またまた やってきました♪ 今度は渋い柄だぞう 「今年もよろしくね(^▽^)」

2013年1月14日 月曜日

【横浜の「まけないぞう」サポーター 山下剛志さんからのお便りです】

昨年11月に「まけないぞう」を取り寄せて 七五三の可愛らしいお嬢ちゃんのお祝いにも 「まけないぞう」さんをご一緒させてくださった 横浜の「まけないぞう」の仲間 山下さんから、またうれしいお便りをいただきました☆
616425_416371678442866_1926041249_o

晴れ着のお嬢ちゃんといっしょの「七五三 まけないぞう」さんのニュースは こちらです。

まけないぞう 届きました。 (^_^)
前回も大評判! 
我が家の先住ベアとも早速 お友達に。
今回は こんな渋い柄の「おじさんぞう」が やってきた!

 

***

ベアさん♡
また新米ぞうデス 仲良しになりたいぞう♪
よろしくお願いしますね^^¥

***

今年も よろしくね。 (^▽^)
616999_416371625109538_802672212_o

ページトップへ Top of page