makenaizone 活動報告

日本国内で「まけないぞう」を応援する人たちからのメッセージ。 
いろいろな場所で、それぞれのできることを毎日。「まけないぞう」からたくさんパワーをもらっています。
the Daily Elephant... ALL the news that's making the news!

まけないぞうの 雛祭り♡ Yurina-chan’s Hina Matsuri Festival in Tokyo with Makenaizô!

2013年2月23日 土曜日

【東京のまけないぞうサポーター ゆりなちゃんとお母さんの菅谷かおりさんからのお便りです】
yurinachan0223今年は東京も寒いです。でも、来週は3月。我が家もお雛様をだしました。女の子たちが幸せに、まけないぞうさんたちと共ににたくましく歩んでいきますように!」
本中の、世界中の女のこたち♪ ちいさな女のこも大きな女のこも、まけないぞうにパワーをもらっています。
被災地の作り手さんたち、春はもうすぐ。どうぞお元気で長い冬 を乗り切ってくださいね。

Yurina-chan in Tokyo and her mother Kaori-san have displayed ‘Hina-Ningyo’ for Japanese traditional girl’s festival on 3rd March, to wish for happiness and a healthy life.
Makenaizôs Madeleine-chan and Candy-chan are there to participate in the festivities.
We all love Makenaizô Elephants! Spring is sure to arrive very soon!


まけないぞうのヴァレンタインデー♡ Makenaizô Elephants’ Valentine Day, 14 feb 2013

2013年2月14日 木曜日

【2013年2月14日 ・・・日本中がヴァレンタインデイ。愛のいっぱいなこの日 東京と神戸からのお便りです】

makenaizoValentineDayひとつめのお便りは、東京のまけないぞうサポーター、中学3年のはるなさんから。
「今年のバレンタインデーのために 友チョコを30人分手作りしました!
まけないぞうのミチルちゃん、ヴェルデちゃん、キャロルちゃんは3頭そろって沢山のバレンタインチョコに囲まれてとっても嬉しそ う♥」
まけないぞうさん、Happy Valentine’s Day(^^)

神戸からも、「タオル仕分け隊」家藤さんから、お便りが届きました。
「本日の、まけないぞう用のタオルは8枚届きました。
中学時代の同級生の、たからんが持ってきてくれました。
気持ちが、嬉しかったです。ありがとう♪
130214_1934昼休み は、近所のニコニコ同朋保育園に、営業活動♪
みんなで、まけないぞうの絵を書いてくれました。
作り手さんに、おくろっと。
『卒園式にきてなぁ』と招待受け ました。まけないぞうと一緒に参列しよかなぁ♪」

***
すごくかわいいタオル♪ このタオルで作られた「まけないぞう」に出会えた人は、超ラッキーですね(#^.^#)
愛がいっぱいのヴァレンタイン *-*/ 作り手さん みなさん元気でおられますように お祈りしております。

***

Happy Valentine’s Day!
【Message from Mr Iefuji in Kobe, of Towel sorting team… and Haruna-san, 15 year-old Makenaizo supporter in Tokyo】
How was your Valentine’s day this year?
Iefuji-san has received these towels on this Valentine Day from one of his very old friends.
On his noon break time, he went to a kinder garden near his office to talk about Makenaizô elephants.

In Tokyo, Haruna-san has made 30 handmade Tomo-Chocolates for my girl frineds for this special day. Makenaizo Michiru-chan, Makenaizo Verde-chan and Makenaizo Carol-chan look so happy together with lots of Valentine Chocolates around them!
Happy Valentine’s Day, Everyone! ♥


2月 まけないぞうの素になるタオル お待ちしております! 一本のタオルから被災地の支援をごいっしょに。

2013年2月10日 日曜日

神戸のタオル仕分け隊 家藤さんからのお便りです。130205_1256

2月5日

本日の、まけないぞう用タオルは16個届きました!
東京、福島、神奈川、山形、石川、山梨のNECグループ様から14個と、富士見市 洪様(makenaizone)、スターロードお客様(アンテナショップ)からです。
大空に向かって叫びます。『ありがとう~っございます~』
配達業者の 方から、『今日は多いですよぉ』と、明るい声も、嬉しかったです。

あいかわらず、「まけないぞう」のもとになるタオルが不足しています。
タオル1本から 被災地の支援をごいっしょに お願いいたします。

タオルのご寄付お待ちしております。
詳しくは、こちらをご覧ください。詳しくは、こちらをご覧ください。http://www.pure.ne.jp/~ngo/zou/towel_j.html


知り合いのお店や友だちや ご近所や勤務先に・・・「まけないぞう」を紹介し、タオルを集め続けています We continue to promote Makenaizô Elephants

【東京でまけないぞうを強力に応援する「マリア隊」のみなさんからのお便りです】
Myまけないぞう 持参で、マリア隊が大集合。今後の活動内容について密度濃く議論しました♪
・・・美枝子さん、和美さん、純子さん、それぞれ、知り合いのお店や友だちや ご近所や勤務先に・・・「まけないぞう」さんを紹介し、タオルを集め続けています。
楽しいなかにも真剣に話がはずんだ様子ですね☆
これからもどうぞよろし くお願いします!

mariatai10feb2013


群馬でも「まけないぞう」ぜったい流行らせちゃいます! Message from Mika Tanaka-san in Takasaki-City, Gunma Prefecture

2013年2月4日 月曜日

【群馬県高崎市のまけないぞうサポーター 田中美香さんからのお便りです】
「我が家にも、たくさんのまけないぞうさんがやって来てくれました
大震災の被災者の方々が一針一針、心を込めて縫ってくださっている壁掛けタオルぞうさん。
被災された方々の生き甲斐作りや仕事づくり事業として、阪神淡路大震災の直後から始まった取り組み、素晴らしいと思います。
まけないぞうさん、群馬でも絶対に流行らせちゃいます!」

— 美香さんのお宅にもまけないぞうさんがお嫁&お婿入りしたのですね!本当にありがとうございます!
作り手さんのお一人お一人の個性があらわれた可愛い表情のぞうさんたちが群馬県の皆さんにもいっぱい愛されますように!
美香さん、『まけないぞうプロジェクト』へのあたたかい応援を末永くどうぞ宜しくお願いいたします!

takasakiMikaTanakasan

*****

Makenaizo Message from Mika Tanaka-san in Takasaki-City, Gunma Prefecture】 I’m so happy to welcome lots of Makenaizos to our house♪ These are the elephant-shaped hanging towels made by the affected people of the big earthquake & tsunami in Japan. This wonderful project started right after Hanshin Awaji Big Earthquake in 1995. I’d like to introduce as many Makenaizos as possible in Gunma Prefecture, so that they become very popular among our area, too! — Lots of thanks to Mika-san for her heartfelt welcoming Makenaizos to her house! Each elephant has cute & unique expression on his/her face that reflects the thought & the hope of the affected person who actually made the elephant, and we are hoping that more & more Makenaizos will be loved by the people in Gunma Prefecture as well! We look forward to Mika-san’s warm & continued support to Makenaizo Project going forward!

ページトップへ Top of page