makenaizone 活動報告

日本国内で「まけないぞう」を応援する人たちからのメッセージ。 
いろいろな場所で、それぞれのできることを毎日。「まけないぞう」からたくさんパワーをもらっています。
the Daily Elephant... ALL the news that's making the news!

世界中で「まけないぞう」を応援している人たちからのお手紙が、遠野の作り手さんに届きました! 

2014年3月2日 日曜日
1939870_620438628012023_1825461581_o

Hさんと Yさん、お元気そうですね!!

【岩手の仮設住宅のまけないぞうの作り手さんのところをまわっている 増島智子さんからのお便りです】
3月1日
今日は遠野仮設へ訪問しました。
makenaizoneのみなさんからのお手紙をお渡ししました!

「あれ~世界中に広まっちゃったんだね~」と、喜んでくれていました(^^)
遠野の仮設は雪がいっぱい。だいぶ温かくはなってきました。

作り手さんの手に持っておられるのは、makenaizoneのつながりで 日本や世界で「まけないぞう」を応援してくださる方々からのメッセージと写真を載せた「お手紙」です。
増島さんにメールでお送りしたのを、ちゃんとこんなふうに印刷して 届けてくださったのです!!
とってもうれしいです☆

(続きを読む... more...)


ゆりなちゃん まけないぞうの作り手さんに会えました〜!

2014年2月23日 日曜日
2月23日
【菅谷かおりさんと百合菜ちゃんより♪  とってもうれしいニュースです】
yurinachanaemashita幕張メッセで開催された「コープみらい」の「きやっせ物産展」に行ってきました。
ぞうのお姉さん 増島智子さんに会えて、とてもうれしかったです。
ちょうど会場においでになっていた 
まけないぞうさんの作り手さんにも会えました(^-^)
とっても優しい笑顔で百合菜の話を聞いてくださいました。
お会い出来た作り手さんが作られたまけないぞうさんを選ばせていただき、百合菜、我が家のニューフェースになった二頭のぞうさんの名前を考え中です♪
幕張メッセ国際展示場1〜8ホール
新しいぞうさんは いちごちゃんとバニラちゃんに決まりました♡

ゆりなちゃんのお母さんのかおりさんから、メッセージ。
「学校で三桁の掛け算を習ったので千円でぞうさんがいくつ買えるかわかるようになったこと、旭市はお兄ちゃんのマラソン大会の応援で何回 か行ったことがあって地震の被害が大きかったと聞いて悲しかったこと、自分も地震の日は次の日までお母さんに会えなくて怖かったこと、自分は手芸が好きな ので一度作り手さんがぞうさんを作るのを見せてもらいたいこと…
増島さんと作り手さんにお会いできたら話したいことがいっぱいあったのに、緊張しちゃってなにも話せなかった~と百合菜が言ってました。
またお会いしたときにお伝えできたら嬉しいです(^-^)」
増島智子さんより
「菅 谷さん、百合菜ちゃん昨日はありがとうございます。
名前も決まったみたいで、おいしそう!いやいやかわいいですね(^^)
そんなに話したいことがあったの ですね。
地震で百合菜ちゃんも大変でしたね。
今度必ず作り手さんと一緒にぞうさんづくりしましょう(^^)
被災地にきてもらってもいいですよ。
ぞうさんツ アーしましょう!
今度はゆっくりお話しようね!」

2013年5月 上智大学のオールソフィアンフェスティバルで 増島さんといっしょ。
ASFMay2013Masujimasan

”親子ぞう”新しい命の誕生とお母さんに寄り添うことが できれば… 

2014年2月18日 火曜日

2月15日 東京の児玉たか子さんから、うれしいニュースです。
<東北復興支援 タオルのぞうさん”親子ぞう”新しい命の誕生とお母さんに寄り添うことが できれば…>takakosan2
「通常のタオルのぞうさんが“まけないぞう”それに小さな子ぞうさんが付いた“親子ぞう”、出産を控えたお母さん達の目に留まったら!?
・・・ 我ながらグッドアイデア(笑)
この度 明大前の田中産婦人科さんに置いて頂けることになりました!
古くからの知り合いなのですが、新年会でお話ししていたところ次男さんのお嫁さんのご実家が福島・富岡町、ご両親は大変な思いで東京で避難生活を続けておられることを伺い、「まけないぞう」の主旨に快くご賛同頂きました。」

お母さんぞうと赤ちゃんぞうのセット ご出産準備中の方々に暖かく迎えられる様子が目にうかびそうです☆
たか子さん、田中産婦人科のみなさま、応援ありがとうございます!

takakosan3

takakosan1


これからも出来る範囲でタオル集めます! 

2014年1月21日 火曜日

【宮城県のまけないぞうサポーター 杉原省三さんより 心暖まるお便りです 】
1月19日
準備が整いました!
1011187_193156004225715_888283230_n昨年から少しご支援させて頂いている「まけないぞう」さん。製作に必要なタオルが品薄になっているとの情報から自宅と親戚から貰ったタオルの未使用品を集めてこれから神戸のNGO協働センターに送ります。(明日には到着予定)
町内会にも声掛けして頂いてます。
これから少しづつ集ってくれる事を期待してます。
また集まったら送りましょうね。
今回は少ないですが、これも自分の出来る範囲で。
がんばるゾウ!

Nさん 「まけないぞうさんが、沢山できますね。杉原さん、頑張ってますね❗(^_−)−☆」
Mさん 「杉原さん!こんなに沢山のタオルをお集めになったのですね!一枚一枚の善意のタオルがきっと作り手さんによって個性いっぱいの可愛いまけないぞうさんに生まれ変わって世界に旅発つ日が楽しみですね♪♪ 私も頑張ってタオル集めつづけるゾウ!^^」
杉原さん 「品薄と聞いて昨年末から姉の所、会社で使用しないタオルなど集めました。素敵な作品になって欲しいと願っています。
作り手さんと世界に繋げる架け橋になっていければなぁ〜と思っています。これからも地道に応援して行くゾウ❗️」
Yさん 「送り先教えておいて! こちらでも集めてみるから~」
杉原さん 「後ほどママ宛直接ご連絡しますね。ご協力ありがとうございます。お送り先確認出来ましたか?
家藤さん、これからも地道に集めてお送りしますので宜しくお願いしますね。」
タオル仕分け隊@神戸 家藤さん 「杉原さん、ありがとうございます!テンションあがります」
Nさん 「いつまでされますか?私も少しでも集めます。」
杉原さん 「この支援に終わりはないんです。ふと思った時が実行の時。
送り先も神戸市内です。後ほど送り先をご連絡しますね。」
ご協力、本当にありがとうございます。神戸で仕分け作業に当たっている方々、張り切っちゃうゾウ❗️」
家藤さん 「はい!はりきっちゃいます!ぱぉ~~ん^^」

年末 そしてお正月明けの忙しい時期に、こうしてタオル集めていただいたり、町内やお仕事先で声をかけていただいた杉原さん
そして 「わたしも集めます」と言ってくださった、お友だちのみなさま ・・・ ほんとにありがとうございます!!
寒い被災地で ぞうさんのタオルを待っている作り手さんたちが とても喜ばれる顔が目に浮かびます☆
できることを少しずつ ぼちぼち。。。
まけないぞうの応援の輪 これからも、手をつないでいきましょう☆


タオルとっても助かります!! 引き続き、どうぞよろしくお願いいたします☆

【東京のまけないぞうサポーター カトリック暁星聖堂の まけないぞう応援グループ「マリア隊」の 山崎和美さん、吉澤美枝子さん、田中純子さんより うれしいお便りです】
「いつも被災地支援の『まけないぞう』のご協力ありがとうございます。
もうすぐ東北の震災から3年たちますが、現地の復興はまだまだで、被災者の間でも格 差があり、特にお年寄り、障害の或る方など、立場の弱い方が置き去りにされています。そういった弱い立場の方に『まけないぞう』を通して寄り添う活動を被 災地NGO恊働センターはしていますが、寄付に頼っているタオルが足りません。どうぞ1本でも2本でも、おうちに眠っているタオルなど、ご協力をお願いし ます」・・・
と、先週の教会新年会で呼びかけたところ、今日早速、家にためているタオルが一杯あったので〜と、持って来て下さった方がありました。
ビニール袋剥 いて数えたら、55枚!もありました。
前から頂いている色タオル15枚も足して、70枚を神戸に早速送ります。
タオルはず〜っと募集中! 直接送って頂け る方は、下記HPに詳細があります。
1本でも何本でも、本当に助かりますので、どうぞよろしくお願いします。
http://www.pure.ne.jp/~ngo/zou/towel_j.html

このように箱を置いていて、集めているのですが、今朝はどど〜んと入りきれない程あって、キャー!嬉しい!っと写真もちょっとぶれてます。
1513185_512732605491642_1110516840_n

今日いただいた55枚
1551587_512732612158308_1638237149_n

元々頂いたり、バーゲンで買った15枚を足して、全部で70枚です。嬉しい〜!
1528552_512732608824975_355199189_n

ページトップへ Top of page