makenaizone 活動報告

日本国内で「まけないぞう」を応援する人たちからのメッセージ。 
いろいろな場所で、それぞれのできることを毎日。「まけないぞう」からたくさんパワーをもらっています。
the Daily Elephant... ALL the news that's making the news!

「募金でまけないぞう 5頭 買おうや」 「そうやな まけないぞう続けよな」  3月10日夜 息子と父の会話@神戸でした♪

2014年3月11日 火曜日

【神戸 タオル仕分け隊の家藤さん 子育て真っただ中!! 】
140311_08193月11日
おはます。
昨晩の、三男『募金数えよう!』震災後、我が家のトイレに設置してます。
子供たちの友達も入れてくれてるようです。
1円208枚、5円64枚、 10円113枚、50円5枚、100円1枚で合計1998円。
『10円足すから、まけないぞう五頭買おうや』
そうやな。まけないぞう続けよな。
一頭400 円で販売中。タオル募集中。三年目の被災地に向けて合掌。

三男くんとおとうさんの 夜の会話。 心があったかい〜♡
はい、まけないぞう続けよな。

 


日本と世界が朝焼け空でつながってます♪ まけないぞうもいっしょ。

2014年3月8日 土曜日

【3月8日 東京の眞珠さんをはじめ、朝焼け倶楽部のみなさんから とてもうれしいお便りです】
いつもfacebookの朝焼け倶楽部でいっぱいお話ししている、北海道のみほさんが東京へ飛んできました!
朝焼けメンバーたちエキサイト☆
まけないぞうさんもいっしょです♪
pa-run眞珠さんが すてきなメッセージといっしょに まけないぞうの写真を見せてくれました!

「ごきげんよう
『千と千尋の神隠し』が大好きな私。。
まけないぞうの千とハクが会えた夜、、私はみほりんに会えた~\(^o^)/
ワクワク♪ ルンルン の ツーショット
出逢いに感謝~」

朝焼け倶楽部のみなさん♪
いつもまけないぞうさんを可愛がって下さってどうもありがとう♪♪
(^-^)/
これからも皆でまけないぞう!

「流氷がやってきたから、もうすぐ春」の紋別からやってきた みほりんさん
「バスから降りたら 足元つるつるー」の鶴岡から やってきた京子さん
春暖かくなるまで、また各地の美しい朝焼けを交換して・・・
元気で過ごしましょうね〜♪
まけないぞう☆

===
朝焼け倶楽部は、こんな素敵なジェントルマンたちも みんな仲良し。↓
オヤジーズも『負けないゾ〜』 まけないぞうも びっくりの迫力トリオ。
長野安曇野から駆けつけた健ちゃん、大阪と東京いったり来たり忙しい梶間さん、
そして東京の黒幕 えび〜 3人ぴかぴかの笑顔!!
ひろさん すてきな写真 ありがとう☆
asayakeguys


まけないぞうの応援団makenaizoneのfacebookページ「いいね」が600突破!ありがとうございます☆Thank YOU Message from makenaizone FB Page for total 600 Likes!

2014年3月6日 木曜日

【makenaizone Facebookページより】
東日本大震災からまもなく3年を迎える2014年3月6日、被災地復興支援のまけないぞうの応援団 ”makenaizone (負けないゾーン)” の Facebookページに、記念すべき600人目のかたが 「いいね!」ボタンを押して下さいました!!!
2011年8月4日のFBページ開設以来 約2年7カ月の時を経て、600名もの多くの皆さまに makenaizoneの発信する情報をシェアさせて頂けております事に心より御礼申し上げます!
600likes
まけないぞうを作っていらっしゃる作り手さんにも、そして被災地の皆さんを温かく応援する買い手さんにもいっぱいの笑顔と勇気を運んでくれる手作りの壁掛けタオルの”まけないぞう”!
このぞうさんを通じた温かい支え愛の輪(和)がこれからも日本中、世界中に広がっていきますよう、皆さまの変わらぬ御協力をお願いします!
そしてぜひ皆さまのお友達にも被災地の作り手さんが一針一針心をこめて作られた可愛いぞうさんたちについてFBページを通じて知っていただけますようご紹介頂けましたら幸いです!
いっぱいの感謝を込めて☆
これからも末永くご一緒に♪
まけないぞうの応援団 ”makenaizone(負けないゾーン)” より
===
【Thank YOU Message from makenaizone FB Page】
Lots of thanks & sincere gratitude from “makenaiozone FB Page” for total 600 Likes! from all of you ever since early August of 2011 up until today !!!
We look forward to sharing & supporting “Never give up elephant Project” that brings the power, big smiles & courage not only to 3.11 survivors but also to All who support the recovery progress to the brighter future of the affected people.
Thank you all so much again for your very warm & continued support for Makenaizo Project !
It would be so much appreciated if you would kindly re-post this message on your wall so that more & more friends of yours will be able to know about this wonderful way to support the affected people in quake-hit areas of Northeastern Japan!
With best wishes to you all from “makenaizone”☆


我謝京子監督作品の『311: ここに生きる』の上映会で「まけないぞう」50頭が お引っ越し完了☆

2014年3月5日 水曜日

【東京都葛飾区のまけないぞうサポーター、佐藤早苗さんからのお便りです。】
3月1日1966276_10201104641052805_1608777591_o
葛飾 区で行われた我謝京子監督作品の『311: ここに生きる』の上映会会場にて友人と共にまけないぞうさんのご紹介をしました。
おかげさまで会場に連れて行ったぞうさん50頭は一瞬のうちに完売の運び となり、買いたくて買えなかった方も沢山いらして、もっともっと沢山のぞうさんを連れてくれば良かったと嬉しい悲鳴でした!
阪神淡路大震災の直後に生ま れ、今年で19年の歴史のある被災地支援のまけないぞうプロジェクトに多くのみなさん が温かいお心を寄せて下さり、本当に感激の一日でした!
東京・葛飾区でもたくさんのまけないぞうさん達がお引っ越しを完了したことをぞうさんの作り手さんの皆 さんにもお伝えしたいです!
そして これからも末永くこの素晴らしいプロジェクトの応援を続けていきたいと思っております。(^o^)/
【Message from Makenaizo Supporter, Sanae Sato-san in Katsushika-ku, Tokyo】
We introduced Makenaizo Elephants at the movie showing of “311: In The Moment” by Kyoko Gasha at Katsushika last Saturday.
It did not take so long until all the 50 elephants were sold out, and we thought we should have brought more of them there.
We were so happy that lots of people in Katsushika really liked Makenaizos.
We are sure the makers of Makenaizo would be so delighted to hear more and more people got to know the elephants!
We look forward to introducing this wonderful project for the restruction & recovery of the affected areas hit by the earthquake & tsunami of 311 to more & more people in Japan and the world!

1898425_10201103005931928_959033937_o

我謝京子監督ドキュメンタリー映画 『311: ここに生きる』の上映会 ご盛会おめでとうございます☆
そして売り子さんの早苗さんとまみさん お疲れさまでした〜♪
被災地の作り手さんが心を こめて、ちくちく作ってくださった「まけないぞうさん」たちが葛飾区の方々のおうちにお引っ越しできて、ほんとによかった!!
被災地NGO 恊働センターの増島さん 今週も岩手で毎日 作り手さんのところをまわっておられます。
まだまだ寒い被災地 みなさん どうぞ元気で。
ご無事を お祈りしています。

—–

葛飾区男女平等推進センター
葛飾区立石5-27-1 ウイメンズパル
12時半開場、1時から上映 入場無料 保育あり。

3.11film

 


ひな祭り 世界中の女の子が幸せになりますように! Happy Hina-Matsuri (girls’ festival)… with Makenaizo Elephants!!

2014年3月3日 月曜日

【3月3日 まけないぞうをいつも応援している 百合菜ちゃんより。】
yurinachanHinamatsuriひな祭り
世界中の女の子が幸せになりますように!!
「まけないぞう」の「いちごちゃん」と「バニラちゃん。」
百合菜ちゃんと仲良くしています♡
Joyeuse fête des filles!!  Que toutes les filles soient heureuses dans le monde entier!
Happy Hina-Matsuri (girls’ festival)!!  May every girls and ladies be happy and healthy in the entire world!!
With her Makenaizô elephants, Yurina-chan’s smile is for you :)

ページトップへ Top of page