【横浜のまけないぞうサポーター 佐野純三さんより 被災地でのボランティア活動で宮城県南三陸町の様子を。そして粘り強く「まけないぞう」の応援を続ける素敵な笑顔のお便りです】
9月20日(日)
「今日は戸塚教会の「まけないぞう」サポーターのIさん夫妻が福島の野菜の横で「まけないぞう」を販売。
継続は力です。」
佐野さんの写真で、いつものように9月も行かれた宮城県の南三陸町でのボランテイアの様子をご覧ください。
—- (続きを読む... more...)
makenaizone |
Just another WordPress site
【横浜のまけないぞうサポーター 佐野純三さんより 被災地でのボランティア活動で宮城県南三陸町の様子を。そして粘り強く「まけないぞう」の応援を続ける素敵な笑顔のお便りです】
9月20日(日)
「今日は戸塚教会の「まけないぞう」サポーターのIさん夫妻が福島の野菜の横で「まけないぞう」を販売。
継続は力です。」
佐野さんの写真で、いつものように9月も行かれた宮城県の南三陸町でのボランテイアの様子をご覧ください。
—- (続きを読む... more...)
【makenaizoneの頼もしい仲間 東京の児玉たか子さんからの嬉しいお便りです】
9月1日
「久しぶりにまけないぞうさん、沢山お引っ越し!
高校の大先輩玉城さんがぞうさん10個お買い上げ下さいました❗
やったぁ~お友達Horikawa様にもぞうさんご紹介下さいました❗
いつも私がFacebookでぞうさん宣伝しているので気にして下さっていたとか。感謝です。」
—
いつも一生懸命 まけないぞうさんを宣伝して、岩手の作り手さんのところへも行ってきた たか子さん。
お忙しいなか 大先輩からのニュースのご紹介 ありがとうございました。
玉城さん、堀川さん、ごいっしょにまけないぞうの応援ありがとうございます!!
こんど11月はじめに、また被災地NGO恊働センターの増島さんが岩手の作り手さんを訪ねて行かれるので、そのとき笑顔のお写真をご紹介しますね!!
—
【まけないぞうさんがつないでくれたご縁 台湾のYoukoさんと makenaizoneの若林まみさんが台北で初めて会えました!!】
7月26日 台北からいつも「まけないぞう」を応援している Youkoさんからのお便りです。
「今日の午後、初めて、日本から台北に遊びに来たFBでの友達 若林さんとご主人様にお目にかかりました。
お土産と「負けないぞう」🐘🐘🐘いっぱいをいただいて、本当にありがとうございました。m(_ _)m
Fika Fika cafe で Wakabayashiさんご夫婦と一緒に、コーヒーを飲みながらおしゃべりして、楽しく過ごした時間なんて、夢みたいですね。不思議、不思議です。(´-`).。oO(
やはり、ぞうさんの力が強いですね〜。
ぞうさんのおかげで、日本の方、ご縁があり!会面もできる!
ぞうさんの力でみんなの心も繋げる!💞
ぞうさん、ありがとうね!
今日は本当に楽しくて楽しくてたまらないです。ははあああ〜(^◇^)今の私、なんかワクワク感じも*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*
Wakabayashiさん…(o^^o) 私の日本語があまり上手じゃないですから、何がか間違い、不適切な言葉があったら、許してください!m(__)m
ご夫婦の台北旅行が楽しい思いの一つとなりますように。」
—
まみさんより
「Youkoさ~ん♪♪ お目にかかれて、本当に本当に幸せでした。
とってもお洒落なカフェでおいしいコーヒーをいただきながら、沢山お話が出来て、心から感謝しています。
まけないぞうさんが紡いでくれた素晴らしいご縁に感謝の気持ちでいっぱいです!
また、必ず台北に遊びにきますね!今後ともまけないぞうさん共々今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。」
—
被災地を応援する心で、国境を越えてつながる仲間。
まけないぞうさんの夏は、暖かい心のリレーです。
たくさんの人が苦しみ命を落とした戦争から70年目の夏。
平和は何よりも尊い。
まけないぞうさんといっしょに、これからも心を合わせていきましょうね。
Youkoさん、まみさん、ほんとにありがとうございます。
—
【Makenaizo Elephants are there to connect friendships!! Lovely news from Youko-san (Taipei) and Mami Wakabayashi, on her visit to Taiwan for summer holiday.】Youko san and Mami san are Facebook friends and they have supported Makenaizô Elephants together, but this summer they could meet for the first time face-to-face. “So excited to meet her for the first time, thanks to Makenaizo Elephants!!” says Youko-san. Makenaizo Elephants create friendly memories between people from different countries.
Peace and friendship… priceless for all of us!!
【八王子市にお住まいの「まけないぞう」サポーター 小川裕花さんからのお便りです】
3月から家の近くのコミュニティースペースkuoreで 「まけないぞう」boxショップを続けている 小川裕花さんとお嬢さん。
この夏は、バザーがあったとのことです。
この日はちょうど、アイルランドでも 夏祭りの「まけないぞう」ショップをやっている日でした。
「ぞうさんつながり」の同じ日なんて・・・ ほっこり、うれしいですね!!
—
裕花さんからのメッセージをご覧ください。
7月30日
「こんにちは。クオレのバザールもアイルランドの夏祭りと同じ8月2日です。
どうなるかなーと思いつつ、ゆっくり準備をしています。
地元の養護施設で作ったお菓子も並ぶので、子どもたち来てくれるといいなーと楽しみです。」
—
8月2日
「バザール無事に終わりました。13頭のぞうさんがお引越ししました。
おこづかいをにぎりしめてぞうさんを選んでくれた小学6年の女の子、
お孫さんへと子ぞうを三頭買ってくださった女性の方、
支援と聞いたら買いたくなるわ、とおっしゃる方。
建物一階で娘が配布した「まけないぞう」のちらしを見て、わざわざ
三階の会場まで来てくださった男の方もいました。
50枚近く用意したちらしも全部みなさん受け取ってくださいました。
「やっぱりぞうさんの魅力だよね。」と娘。
「そろそろ(アイルランドの)田中さんの会も始まる時間?」
「まだもう少し。日本が夜になってからだよ。」などと帰りのバスの中で話しました。
ぞうさんに励まされた一日でした。
「まけないぞう」を支えていらっしゃるみなさまに感謝です。」—
夏の暑いなか 一生懸命に準備してくださった裕花さんとお嬢さんの心がじわっと 伝わってくるメッセージ。 ほんとにありがとうございました☆
八王子でも、アイルランドでも、同じ日に たくさんのまけないぞうさんが 新しいおうちへと引っ越して行ったのですね。
きっと「ぞうの神様」が見守ってくれたのでは・・・と嬉しくなりました。
これからも、ごいっしょに応援 ぼちぼちと、お願いします。