10月24日
いつもまけないぞうにご協力頂いている歯科医の鈴木常代先生のところに今日は母校のシスターが治療に。
まけないぞうさん挟んでパチリ❗
お二人ともとっても素敵な笑顔ですね😊
—
鈴木先生、児玉たかこさん、素敵なお写真誠にありがとうございます🌻
おふたりの笑顔をまけないぞうの作り手さんたちへ、お手紙でお届けいたしますね🐘
makenaizone |
Just another WordPress site
【神戸のまけないぞうタオル仕分け隊 家藤さんより 住吉中学で まけないぞうが大活躍のニュースです】
10月17日 神戸 住吉中学校の文化祭で、まけないぞう販売!!
そして 石巻を訪問した生徒さんたちが報告もされたそうです。
神戸のタオル仕分け隊 家藤さんのtweetから 再録させていただきます。
家藤さん いつもほんとにありがとうございます!!
—
学園祭での販売の様子を、住吉中学のご父兄のjuju(p^-^)pさんがtweetされておりました。
「沢山のお買い上げ&メッセージをありがとうございましたm(_ _)m来年も頑張ります☆ 」
10月17日
家藤さん
「まけないぞうは、ゆうきがありそうです」「大切に使わせて頂きます」
住吉中学文化祭で、お買い上げていただいた方の、寄せ書きは、夏にお邪魔した石巻の作り手さんに送ります!
65頭お買い上げ、タオル2枚寄付ありがとうございます!
—-
10月20日
神戸市住吉中学が石巻訪問を文化祭で報告。
語り部タクシー (閖上、女川、大川小学校)、石巻市住吉中学と交流、まけないぞう作り手さん訪問。
「何もできないが当時と現状を知ることができた」
発表のCDと寄せ書きは、作り手さんに送りました!
—
10月23日
住吉中学の皆様へ。さきほど、石巻の、まけないぞう作り手さんから電話ありました。
「文化祭での発表CDと寄せ書き届きました。仮設住宅で作りかけてた、まけないぞうが完成したか心配なんです~」
「たぶん、作り手さんがいないとできませんよ!ぜひ神戸に教えに来て下さい!」
・・・と、お誘いしましたよ~
—
【東京のまけないぞう応援マリア隊の山崎和美さんより 嬉しいお便りです】
10月3日
「快晴に恵まれた息子の母校の文化祭(*^_^*)
ボランティアの生徒さんたちのバザーで今年もまけないぞうを販売してくださいました (*^_^*)
大きな声でお客様に声かけしてくださるお気持ちがきっと被災地にも届くと思います
毎年年に2回は希望者の高校生が石巻市や三陸に1週間ボランティアに行き復興のお手伝いをしていると聞きました。
風化が言われるなか続けていただきたいと願っています。」
—
そしたら、makenaizoneの田中幸子の知り合いの、Aya Saito Okadaも、とても可愛い写真を送ってくれました。
はるくんは、お母さんのAyaさんから、ぞうさんのお話をきいていたのだそうです。
「学園祭に遊びに来て発見した、まけないぞうさん。
はるがとっても気に入ったようです
うちの子は時々ぞうさんの話を聞かせてるからか、見つけた途端、まけないぞうさんだ!!って走って行ってました!
息子も最初緊張していましたが、生徒さんがみなさんとっても優しくして下さって楽しめました。
素敵な学校ですね!。みなさん頑張ってどんどん売ってましたよー。」
—
とっても不思議に、どんどんつながっていく、まけないぞうさんのご縁です。
一昨年の秋、まけないぞうの作り手さんに会いに岩手に行った帰り道の大宮駅で、Ayaさんに偶然出会ったのでした!
そして今度は、思いがけなく はるくんが学園祭でぞうさんの歓迎を受けたり・・・
ぞうさんつながりが 嬉しいです!
—
和美さん、生徒さんたち、Ayaちゃん、はるくん、 まけないぞうの応援 ありがとうございます☆