makenaizone 活動報告

日本国内で「まけないぞう」を応援する人たちからのメッセージ。 
いろいろな場所で、それぞれのできることを毎日。「まけないぞう」からたくさんパワーをもらっています。
the Daily Elephant... ALL the news that's making the news!

今年も南福寺の星祭りで 結~ふくおか~で「まけないぞう」を販売しました

2017年1月29日 日曜日

【結〜ふくおか〜で活動を続けている、藤田良さんからのお便りです】
1月29日
「今年も南福寺の星まつりで結~ふくおか~で出店を致しました。
今日は雨も少し降っていましたが、直ぐに止んでいました。
今回もまけないぞうを販売をしまして子ども連れの方が多くて今年は多く買って貰い良かったです。」

16403224_989372784527989_3620766382497615727_o

藤田さんは去年の10月から自立生活を始めて、がんばっています。
「いろんな経験を出来る1年ででしたが本当に良かったし
自分自身が自立と言う気持ち的な自身にもついて本当に良かったと思いました。
ただ、良かったの思いだけでなく、今年の4月14日熊本地震この時は地元久留米も揺れて家族みんなで避難をしましたが、その後熊本が地震の影響で大変な事になりやはり僕は隣の県だけど同じ九州の地元が地震が起きて大変と思いボランティアんに行きました。やはり、今でも復興もまだ難しい最近寒い日が続き本当に厳しい生活をおくられている方が多いです。
僕が副代表を行ってる災害ボランティアグループ「結~ふくおか~」として熊本地震復興支援に力を入れて行きたい個人としてこれからも支援を行って行きたい
今の気持ちです。これからも頑張って行きますので来年もどうぞよろしくお願いいたします。」
IMG_0128

今年も、1月17日は神戸へ行って追悼に参加しました。
「1995年1月17日阪神・淡.路大.震災が起きて今年で22年目を迎えます。。
僕はこの日を忘れないで1月17日の日は神戸で皆さんと一緒に黙とうをしています。
皆さんにお願いです。1月17日午前5時46分に黙祷をお願いです。
朝が難しい方は夕方の17時46分に黙祷をお願いします。
僕も朝と夕方も神戸で行って来ます。皆さんよろしくお願い致します。」16113171_983075685157699_5221455015393767209_o

「阪神大震災22年の追悼日は天気は晴れていましたが、気温があんまり上がらなくて寒かったですが、毎年、阪神大震災の1.17と言う日を忘れなく多くの方達が現地で黙祷をしてました。寒かったがみんなの暖かい気持ちで寒さも忘れるほど今年も皆さんと一緒に黙禱をしました。
皆さん黙禱のご協力ありがとうございました。
復興してこの1月17日と言う日忘れない僕にとって大事な日ですこれからも継続をして行きたいです。」
16178846_983075778491023_2874128954517154316_o


家藤さんの1月17日

2017年1月17日 火曜日

【神戸の家藤さんより】
1月14日  住吉少年野球部代表が、地域の方に、私が取り組んでいる東日本大震災支援の「まけないぞう」について話してくれました
地域の方が、「テレビでみた!鼻がええなあ」と、ご存知で嬉しかったので来週お渡しします!というと「区会で紹介するわ!」と、言って下さいました!
素敵な、ご縁に感謝です♪
EFGsan0114
1月17日 「被災地NGO協働センター
「阪神淡路大震災から22年目の1.17 5時46分に、大ちゃんと一緒に、黙祷させていただいた
はじめてお話しした方と、お互いの悲しみ苦しみを交わしあえた
この時に、この場所に集われる方は、なんらかの意味、思いがある
素敵な、一時に感謝です」
阪神御影駅 始発電車  毎日、この電車でビルの掃除にむかう母
「今日は、満員やなあ」・・・三宮で、たくさんの方が降車される
東遊園地での阪神淡路大震災で亡くなられた方の追悼イベントに、むかわれる
震災で倒壊した家の下敷きになり生死をさまよった母に、気をつけてという言葉が自然にでた」EFGsan0117


インドとバングラデシュの子どもたちを支援するESAアジア教育支援の会の販売会に、ぞうさんも参加しました

2017年1月3日 火曜日

【東京の内田智子さんより。NPO「 ESAアジア教育支援の会」 のカレーのスパイス販売会で、「まけないぞう」も一緒に販売】
12月8日
「リコーさんでの販売会があり、負けないぞうを販売して来ました。
スパイスに押されて、なかなか売れませんでしたが・・・朝、テレビで見た方が、2つ連れて行ってくださいました。
残りは今週末のESAクリスマスチャリティーイベントで販売してみます。あと、事務所で関係者の方に買ってもらいますね。
100人が集まるイベントを主催しているので、また連れて行ってみます。
あのぞうさん、顔みてると、癒されるんですね。不思議な力を感じます。」

1月2日
「まけないぞう、イベントや事務所内ボランティアさんたちが買ってくださって、かなり売れました!これからも広報しますね。」


内田智子さんは「ESAアジア教育支援の会」で活動しています。
インドとバングラデシュの子どもたちが教育を受けられるよう支援しており、そのためスパイスの販売会を行っています。
1年間に2000人の子どもを支援しているそうです。
内田さんはJAICAにお勤めの経験があり、以前はネパールに住んでいたこともあって、1979年に伯父さんが設立されたESAアジア教育支援の会」の活動を受け継いで、ずっと続けているそうです。とても息の長い活動なのですね!
今回は、初めて、まけないぞうも仲間に入れてもらいました。
なにしろスパイスが主役なので、ぞうさんも一緒に皆さんの目に触れるところへ連れて行っていただいたこと 素晴らしいですね!
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

カレーのスパイスの販売会をしました。まけないぞうも一緒です。

カレーのスパイスの販売会をしました。まけないぞうも一緒です。

IMG_0089

IMG_0090 IMG_0134


青木クリニックのまけないぞうステーション 迎春

2016年12月28日 水曜日
onenga

「迎春」makenaizone.jp

 

12月28日より お年賀ぞうさんの登場です!

12月28日より お年賀ぞうさんの登場です!

15727085_1253533651374994_804535455404211853_n


もうすぐクリスマス 青木クリニックのまけないぞうステーションもクリスマス色です

2016年12月20日 火曜日

12月8日  makenaizoneのクリスマスバージョン登場です。
いつもの通り、岩崎みわ子さんの力作!

christmasZo2016dec

クリスマスのよそおい まけないぞう

aokiclinicZos

青木クリニックの まけないぞうコーナー

岩崎みわ子さんと

岩崎みわ子さんと

児玉たかこさんのところにも、クリスマスぞうさんが お嫁入り。

児玉たかこさんのところにも、クリスマスぞうさんが お嫁入り。

AokiMami

若林まみさんと

ページトップへ Top of page