【makenaizone主宰 青木正美が福島の子供達のために頑張っている3.11甲状腺がん子ども基金】
2月17日
今回は東京で
お寺と音楽と医学のコラボ企画。
お寺さんでコンサート
甲状腺のことをわかりやすく話します。
是非多くの方に聞いて頂きたいです。
—
makenaizone |
Just another WordPress site
【makenaizone「大分支部長」の高橋美和さんより嬉しいお知らせです】
2月1日 おはよう😃ございます
本日仮卒
娘2号
感慨一入なりぃ
よー頑張った
ラス弁♫
ラス弁、ママも様頑張った!
美和さん「まけないぞう届きましたが留守してたので 再配達依頼して今待ってるところです!
まけないぞうのところ、プリントアウトして パウチしてイベントに持って行きたいです
いいでしょうか?」
makenaizone青木「もちろんです!頑張ってください!makenaizone大分支部長!」
美和さん「届きました! しかも、増島さんからのスペシャルまけないぞうも!嬉しい」
makenaizone「お嬢さんの仮卒&お誕生日おめでとうございまーす!!😍🎉みわしゃん❤️元気いっぱいな毎日でありますように。まけないぞう」
美和さん 「ありがとうございます
まけないぞうスピリッツに則り これからもずっと一緒にお願いします
実は増島さんからのスペシャルまけないぞうプレゼントが同包されて届きましたので、お礼のメッセージをと、まだお友だちになっていなかった増島さんのFacebookのメッセージを開いたら(その後、昨日、Facebookの上でお友だちになりました)なんと、昨年の台風水害の時に既にお見舞いメッセージと支援を差し伸べる手を私に送って下さっておりました。
昨日、まけないぞうさんが届き、やっと、気づかせてくれました。
なんて、失礼をしていたのかと
そして、あの台風の泥に失った気力に勝るのは やはり人の気持ち、寄り添う気持ちなのだ
そして、御心なのだと認識しました
落ち着いたらまた増島さんへお便りします
とにかく まけないぞう
みんなとともに 自分にも まけないぞう」
【福岡の藤田良さん、後藤富和さんよりボランティアグループ「結〜ふくおか〜」の活動のニュースをいただきました】
南福寺(福岡市中央区桜坂3-3-20)で開催されている星まつりにおいて、ボランティアグループ「結〜ふくおか〜」として被災地支援グッズ「まけないぞう」を販売しています。
収益はすべて被災地支援にあてさせていただきます。
1個400円です。
お近くの方お立ち寄りください。
今日は南福寺の星まつりで結~ふくおか~まけないぞうを販売しました。
子供達がまた、新しいまけないぞうの販売の手作り看板を作って来てくれまして販売をしました。
毎年販売をしてるからどれくらい売れるかなと思い販売をしました。今日は少し売れました。
実は星祭りが始まり前に報告があり今のお寺を2月で幕を閉じて今のお寺を解体して新しいお寺に建つの事で予定は11月の予定の事ですで今のお寺としての星まつりは最後の祭りだったので本当寂しくなりますが寺の年数を聞きましたら80年年今の建物で頑張ってきた事になるので長く頑張って来た事でしたので凄い長くやってきたと思いました。
来年の星まつりは新しいお寺での祭りなので楽しみにしたいと思います
福岡の藤田良さん 今年も、1月17日 神戸で追悼に参加しました。
1月6日
1995年1月17日阪神・淡.路大.震災が起きて今年で23年目を迎えます。
僕はこの日を忘れないで1月17日の日は神戸で皆さんと一緒に黙とうをしています。
皆さんにお願いです。1月17日午前5時46分に黙祷をお願いです。
朝が難しい方は夕方の17時46分に黙祷をお願いします。
僕も朝と夕方も神戸で行って来ます。皆さんよろしくお願い致します。
—
1月19日
今年の1・17の23年目の追悼行事はあいにくの雨でしたが、皆さんと一緒に一緒に朝5時46分の黙祷を行いました。
今回は雨が降っていていつも朝に行ってる東遊園地に行っていましたが雨が降っていて竹の中の火がついてなく活動も出来なかったですが、夕方に新長田では17時30分には雨が止み17時46分に黙祷を行いました。
5分後に雨が降ってきて蝋燭が消えたりしましたが、それでも参加の方達が消えてた蝋燭を一生懸命火をつけていました。
今回は雨で大変でしたが、無事に23年目の黙祷が出来良かったです。
皆さん黙祷のご協力ありがとうございました。